HP
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 神社の樹木伐採を終え、100円銭湯に入り、ジャンダルムに寄ってみたら 「がんばっぺふくしま」の缶バッヂが置いてあったので頂いて参りました。 ステッカーは未だ手に入れてませんが、これで良しとしよう^^v #
by zitti7
| 2011-05-16 06:52
15日にいわきでデモがあります。
行きたかったんですがお世話になってる神社の樹木伐採がありまして断念しました。 http://nonukesmorehearts.org/?page_id=462 どっちが大事と秤にかけることもできません。 せめてblogの書き込みでも・・・ #
by zitti7
| 2011-05-13 06:03
避けるほどの事もないんだな
霧雨に滑り始める屋根瓦 それにつけても金のほしさよ 後句は、お袋が生前教えてくれた 前句は、今日の体験です。 霧雨煙る午前4時。 神秘のと言えば それまでなのかね 地下足袋は 止まってくれません。 どれ どれ 明日は 床板の張り替えですか。 屋根に登る日は おしまいかな? #
by zitti7
| 2011-05-12 21:22
奄美の夕焼けが画面いっぱいに映ったblogを見て
あぁ、いいな と、おもう。 避難して2週間 することを探して右往左往してた やっぱり、生まれ育ったところに戻ってきた。 戻れない人も多いはず 同じ被災者を見て 自分はまだ幸せなんだからと 我慢する。 沖縄の友人が 東北は怒りがわかないのか? と F1の所長の吉田さん? 大阪生まれで 日本復活とか 言わなくても 現場で今何が必要か判ってくれてる。 ヤツが居るなら 此処で座していても いいかもな 屋根直すのも 面白くなってきた 今日は ケヤキの伐採もどうするか 頼まれた 椅子の革張りも 頼まれたし 人って必要とされるのが 一番嬉しいね #
by zitti7
| 2011-05-06 20:06
福島県産の米は売れないだろうが
作り続けることが大事なことなんだと言うことで、今年も作付けすることになりました。 まぁ、じいちゃんたちの趣味と言うことで^^v 9時に集合して、スコップを使い田んぼの横の小川を整備。 お昼までの3時間でAとBの田んぼの波板まで設置することが出来ました。 次回は21日に行う予定です。 午後からは、基礎部分から柱が外れた馬小屋の復旧作業。 ここのばぁちゃんは、お茶の用意を何度もしてくれて、盛んに休憩をしろと言ってきます。 休憩ばっかりしてたんじゃ、馬小屋いつまでも直せませんよ(^_^) 60年以上も経ってる小屋なので、途中地震が来て何度も冷や冷やしてしまいました。 今日は、泉地区のお祭りがあるそうなんですが、祝詞(のりと)だけあげてお開きになるそうです。 避難所に大勢の人が居る状態では、お祭りどころじゃないのかもしれませんね。 #
by zitti7
| 2011-05-01 07:44
|
ファン申請 |
||